演題帳  東京


第1回〜第10回 第11回〜第20回 第21回〜第30回 第31回〜第40回
第41回〜第50回 第51〜第60回 <第61〜第70回> 仙台第1〜20>
<第71〜第80> <第81〜第90> <第91〜第100> <仙台第21〜 >

第1回目 <本牧亭> 昭和63年12月15日
演 題 -  
 黄金の大黒  入船亭 扇ぱい  現/入船亭 扇好
 だくだく  柳家 さん弥  (現/柳家 さん福
 会長への道  鈴々舎 馬風 -
 尻 餅  柳家 小袁治 -
〜 仲入り 〜
 芝 浜  柳家 小袁治 -
※酒呑みの噺をするのに、確か酒を一週間断った事を
記憶しています。   始めての人情噺でした。


第2回目 <本牧亭> 平成元年03月02日
演 題 - 備 考
 出来心  柳家 九太郎  (現/柳家 花緑)
 花 筏  柳家 小満女  (現/柳家 一九)
 雛 鍔  柳家 小袁治 -
 松竹梅  林家 木久蔵 -
〜 仲入り 〜
 百年目  柳家 小袁治 -


第3回目 <本牧亭> 平成元年 6月 1日
演 題 - 備 考
 道具屋  入船亭 扇べい  (現/入船亭 扇治) 
 幇間腹  柳家 福治 (平成8年3月真打昇進)
 青 菜  柳家 小袁治 -
〜 仲入り 〜
 漫 談  林家 ペー -
 たがや  柳家 小袁治 -
※あのペーさんがギターを抱えて高座に上がっていたのです。


第4回目 <東芝ホール> 平成元年10月15日
演 題 - 備 考
 たらちね  林家 たい平 (平成12年3月真打昇進)
 子別れ(序)  柳家 小袁治 -
〜 仲入り 〜
 漫 才  あした 順子・ひろし -
 子別れ(下)  柳家 小袁治 -
※子別れの(序)は上中を通しで演じました。
足がしびれて立ち上がることが出来ず大恥をかきました。


第5回目 <国立演芸場> 平成 2年 2月 8日
演 題 - 備 考
 元 犬  入船亭 扇べい  (現/入船亭 扇治)
 ちりとてちん  柳家 小緑  (現/柳家 花緑)
 初天神  柳家 小袁治 -
 長屋の花見  柳家 小さん -
〜 仲入り 〜
 江戸文字  立川 文志 -
 明 鳥  柳家 小袁治 -
※大入りでした。立ち見が出たのでハラハラしました。


第6回目 <東芝ホール> 平成 2年 8月 5日
演 題 - 備 考
 たらちね  金原亭 桂太  (現/二ッ目昇進)
 七度狐  古今亭 菊正  (現/古今亭 菊輔)
 目黒の秋刀魚  柳家 小袁治 -
〜 仲入り 〜
 ギター漫談  ぺ ぺ 桜 井 -
 樟脳玉  柳家 小袁治 -


第7回目 <東芝ホール> 平成 3年 2月17日
演 題 - 備 考
 たらちね  柳家 さん太  (現/柳家 三太楼)
 初天神  三遊亭 窓樹 -
 万頭怖い  柳家 小袁治 -
 音 曲  柳家 三亀松 -
〜 仲入り 〜 (抽選会)
 鼠 穴  柳家 小袁治 -


第8回目 <堀切地区センター> 平成 3年12月 4日
演 題 - 備 考
 手紙無筆  入船亭 扇たつ  (現/入船亭 扇辰)
 壺 算  三遊亭 乱丈 (現/三遊亭 らん丈)
 口入屋  柳家 小袁治 -
〜 仲入り 〜
 漫 才  マキノ  洋一・初江 -
 富 久  柳家 小袁治 -


第9回目 <東芝ホール> 平成 4年 2月 2日
演 題 - 備 考
 権助魚  古今亭 菊ぼう  (現/古今亭 菊若)
 千早振る  柳家 三太楼 -
 寝 床  柳家 小袁治 -
〜 仲入り 〜
 三味線漫談  柳月 三郎 -
 薮入り  柳家 小袁治 -


第10回目 <堀切地区センター> 平成 4年06月24日
演 題 - 備 考
 転失気  金原亭 桂太 二ッ目昇進
 錦明竹  横目家 助平 -
 短 命  柳家 小袁治 -
 小言念仏  喜久亭 寿楽 -
〜 仲入り 〜
 曲 芸  仙之助/仙三郎 -
 酢豆腐  柳家 小袁治 -


次へ